費用と副作用
当院は保険医療機関です。国保・社保が使えます。
初診料・検査費用の目安
下肢静脈瘤の場合 自己負担は 3,000円程度となります
ラジオ波を使った焼灼術の場合 自己負担は5万円程度。
<むくみ外来も同様の検査を行います>
お問合せの多いスーパーグルーの治療費に関して
<治療費用>
¥50万円からとなります。(片足)
治療部位や接着剤の量によって、費用は変動します。医師に相談ください。
患者さまの症状やご希望に沿って、オーダーメイドで治療を行います。
<医療保険は適応されません>
この治療には日本国内で承認されている接着材と海外から医師個人輸入した未承認の接着剤を使用しています。
当院では海外でも長い実績があり、CE/FDA承認された製品のみを使用しています。
<考えられる副作用>
術後の炎症・痛み・色素沈着など
<海外での治療実績・副作用等>
海外での臨床データーや当院での学会発表データーは以下のページから確認いただけます。
当院の榊原医師は豊富な自身の臨床データー及び海外での研究にも従事しております。
ケロイド・きずあと・リストカット治療に関して
基本的には保険適応です。形成外科医が担当します。
一部、自費での治療も行っています。(自傷行為によるリストカット修正は自費となります)
自費の場合は治療範囲にもよりますが、20万円~となります。